うたこく(歌国)

国語や歌の詞について考えたことを書いていきます。

ブログ完全初心者の開設1ヶ月目のPV(アクセス数)は?~1ヶ月で2000PV到達した方法~

f:id:tomo2737:20210919175853p:plain

こんにちは!全くの初心者から、ブログを始めて今日でちょうど1ヶ月!

毎日10PVとかだった日々が、ある日を境に100PVを下回らなくなり、いつの間にか2000PVを超えていました!

ブログをやるのは初めてなので、一気にアクセスが増えたのは、驚きでしたが、ある意味では「狙い」が当たったとも言えます。

ここでは、そんなアクセス数アップのためにやった作戦や、その結果どのようにPV数が変わっていったのかを紹介します。

何か参考になることがあれば嬉しいです。

 

 

このブログについて簡単に

ブログを始めたきっかけはコロナで仕事の休みが多くなり、時間ができたことでした。

私は公務員なので副業は禁止です。

ですが、だんだんと副業解禁へと動きが見えてきているので、正式に解禁された時に向けて下準備のつもりで2021年8月19日にブログを開設してみました。(それまでは収益化はできません。)

しばらくは収益化もできないので、無料のはてなブログで始めています

 

現在は

①櫻坂46の歌詞についての考察 (11記事)

②合唱曲の歌詞についての考察 (8記事)

③公務員の投資についてのコツ (3記事)

の3つ。特に①と②をメインに記事を書いています。合計22記事ですね。

ではPVの移り変わりを見ていきましょう!

 

1ヶ月のPV数の移り変わり~ある日から急に増えた~

まず、実際に開設30日目の「はてなブログ」のアクセス解析結果を載せてみます。

f:id:tomo2737:20210919182702p:plain

開設1ヶ月目のアクセス数

これを見てもらうと色々と分かると思いますが、9月11日までは、100を超えた日は一度もなく、大体10前後で推移しています

9月7日が79で、多めですが、それも大きく見ると今回の「作戦」に関係があります。

9月12日以降は100を下回ることがなく、一番多い日には350と、それまでの20日分を足しても足りないくらいのアクセスがありました。

では、この9月12日に何があったのでしょうか? 

Google検索で1位に!

f:id:tomo2737:20210919183803p:plain

ブログ開設1ヶ月サーチコンソール結果

上の画像が、2000PV超えの理由です。(ユーザー数は1523でした)

私がずっとファンである、櫻坂46(元欅坂46)が新しく発売する「流れ弾」という曲が8月23日にラジオで初公開されました。

それまで櫻坂46の歌詞について2記事だけ書いていた私は、「これはチャンス」と考えました。

そして、公開の翌日(8月24日)には「流れ弾」の歌詞の全文を書き起こして、そのストーリーについて考察を書き、アップしました。

 

当然、まだ歌詞の全文を「ブログ」という形でアップしていた人は少数でしたし、その考察をかなり深く(6000字程度)、書いている人もいませんでした。

 

そこから数日は、ブログとほぼ同時に始めたTwitter(フォロワー10名程度)の方で「#流れ弾」をつけながら記事の宣伝をしてちょっとずつアクセスを稼いでいました。

※それも他の曲よりは反響が大きく、9月7日のアクセスの伸びはその影響です。

 

それが急増したのが、さっきのグラフにのせた9月12日です。

この日、アクセスの詳細を見てみると、今までほぼ100%、Twitterからの流入だった検索の割合が「Google」からの割合が20%くらいまで増えていました!

自分でも調べて見てみると、Googleで5番目くらいに表示されていました!

これはとても嬉しかったです。

 

さらに、上のサーチコンソールで「Dead end 歌詞」というのもありますが、これは、「流れ弾」と同じCDに収録されるカップリング曲です。

これも「流れ弾」の数日後にラジオで公開されたので、同じように歌詞の全文とその考察を翌日には載せました。(4000字)

その2曲が検索の柱になってくれて、アクセス数を伸ばしてくれています。

「流れ弾」の方は一時期は検索1位にもなりました。 

少しは狙っていたとは言え、こんなに上手くいくとは思っていませんでした。

 

それ以外にも細々とやってきたこと

というわけで、2000PV超えの理由を端的に言うなら

「新曲解禁に合わせて、すぐに誰も書かないレベルの記事を書いたおかげ」

となるでしょう。

ただ、今後CDが発売されれば、歌詞自体の検索は大手の歌詞サイトをみるようになるでしょうから、この検索状況がどのくらい続くのかは全く分かりません。

今は3曲目が解禁されたので、同じように記事にしてTwitterで宣伝中です。

(5日経ちますが、まだGoogleからのアクセスはありません。ですが、「流れ弾」も「Deadend」も2週間以上経ってから検索に載ったので、そのぐらいはかかるのでしょう。)

焦らずに、まずはしっかりとした内容の記事を増やしていきたいと思います。

 

ここからは、それ以外に色々と調べたりしてやってきた自分なりの工夫?について振り返ってみます。

私も完全に初心者なのでどれが効果があったのか分からないものもありますが、誰かの役に立てば幸いです。

私がこの1ヶ月でやったこと

①ほぼ同時にTwitter開始。
②サーチコンソールにサイトマップ登録
③「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に登録
④サイドバー整理(お問い合わせ設置)
⑤まとめページの作成と内部リンク整理
⑥ページ内にTwitterボタン設置
①ほぼ同時にTwitter開始

正確には、全くつぶやかないアカウントだけは以前からもっていましたが、そこで、ブログ記事を書いた時の宣伝を始めました。

その時意識したのは「#」(ハッシュタグ)を色々つけてみることです。

フォロワーがほぼゼロに等しいので、何もなくつぶやいても誰の目にも触れません。

そこで、必ず

「#櫻坂46の#田村保乃さんがセンターを務める「#流れ弾」について考察してみました。」

のようにいくつかのハッシュタグをつけてつぶやきました。

やはり、櫻坂46のファンは数がけっこう多いため、ツイート1回ごとに10名弱くらいはブログを見てくれる人がいました。

 

②サーチコンソールにサイトマップ登録

これの効果があったのかはよく分かりませんが、「SEO対策」として書いてあったので調べたサイトにあった通りやってみました。3日ほどで、無事登録されたようです。

 

③「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に登録

こちらも同じく「SEO対策」。そして同じく効果のほどは定かではありません。

ただ、②も③も9月12日よりも前にやっていたので、これらがなかったら検索にそもそもひっかからなかったかもしれないとも考えられます。

私は調べたサイトに「とりあえずこれだけでOK」と書いてあった「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」だけ登録してみました。

 

④サイドバー整理(お問い合わせ設置)

「お問い合わせ」フォームがあった方が良いと聞き、サイドバーに設置。そのついでにプロフィールを少し見やすくしたり、サイドバーにカテゴリー表示をしたりと少し改良しました。

驚いたのは「お問い合わせ」設置の翌日です!

さっそく一つの企業から「案件」らしきお誘いのメールが入っていました!

「お問い合わせ」の効果にビックリしていたら、どうやらその企業は「迷惑メール」等で有名な企業のようで、即スルーしました。(それ以来どこからもお問い合わせはありません・・・悲)皆さんもお気をつけください。(お誘いが来たらとりあえず企業名をTwitterやGoogleで検索!)

 

⑤まとめページの作成と内部リンク整理

少し記事がたまったところで、早いかなとは思いつつ、主な3つのカテゴリーについて、下のようにまとめページをつくりました

そして、各ページの一番最後には、関連するカテゴリーのまとめページへのリンクを貼っていきました。

これは、けっこう効果があったようで、一つの曲の記事から、全体のまとめ→別の曲の記事と飛んでくれている人がいるようです。

 

⑥ページ内にTwitterボタン設置

Twitterのフォロワーはまったく増える気配がなく、考えていたところ「Twitter→記事」はあっても「記事→Twitter」の導線がないことに調べていて気づきました

というわけで2日前に、全てのページの最後の方にTwitterへ飛ぶボタンを設置しています。

目立った効果のほどは今のところ全くありませんが、これからどうなるか見ていきたいと思います。

 

今後に向けて

ここまで書いたように開始1ヶ月は運良く新曲の解禁とも重なり、それが話題になって、検索数が増えてくれました。

ただ、この「ブーム」はずっと続くものではないので、いずれは検索順位も落ちていくと思います。(正式にCDが発売された時に、また話題になればいいなあと少し期待しています。)

この櫻坂46の歌詞についてはファンなので書いていてとても楽しいのですが、もう一つ「ストック型」の記事としては、合唱曲の歌詞についてを充実させていきたいと考えています。

元々ブログを始めた時に、全国で合唱コンクールを指導する先生方に役立つ記事を増やしていきたいという想いがあったのです。

ですが、合唱曲は櫻坂46の曲以上に解釈にエネルギーの必要な曲が多く、進みが遅いままです。

そんな中で、一番最初に書いた「大地讃頌の歌詞」についての記事は早い内からチラホラとGoogle検索によるアクセスがありました。

今年はコロナで全国的に合唱コンクールが中止になってしまっていますから、アクセスはそれほど期待できないかもしれませんが、根気よく書いていきたいと思っています。

 

今後は各カテゴリーの記事をそれぞれ更に書き増やしながら、Twitterの利用法についても色々試していきたいです。

2ヶ月目の時に、検索順位などがどうなっているのか?ここから更に上がるのが、下火になるのか?一緒に見守っていただければ幸いです。

 

長文をお読みくださりありがとうございました!

Twitterもやっています